ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年06月26日

アメイロケアリ 馴染ませ中

アメイロケアリ 馴染ませ中
  風も弱く気温も高くて結婚飛行日和。 
 アメイロケアリが飛んでるかも?
 予想が当たって採取できました。
 4箇所の自販機や街灯を回ったが、どこも小規模の飛行だった様子。
 オスアリさえ数が少ない。

 
  脱翅雌と有翅雌を2匹づつ採取。
 脱翅雌をパイプに入れて落ち着かせてからトビイロケアリのワーカーを入れてみる。
 どちらも攻撃のし仕草を見せたのは、ほんの一時。
 トビイロケアリの2匹目を入れてもすぐに馴染んでしまう。

  本来ならアメイロケアリの脱翅雌がトビイロケアリを何度も噛む。
 その後に殺したワーカーを利用して体に匂い付けをする。
 その手順を踏まずに馴染んでもなあ~。
 この段階でトビイロケアリのコロニーに入れても、多くのワーカーには馴染めずに正体がばれそう。
 失敗かな?
 一応もう少しパイプにトビイロケアリを入れてみます。


このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(アメイロケアリ)の記事画像
トビイロケアリ初期コロニーへアメイロケアリQを入れてみた
アメイロケアリ 寄生実験再び
馴染んだように見えるけど
産卵再開
アメイロケアリ 経過 産卵止まる
アメイロケアリ 引越しのその後
同じカテゴリー(アメイロケアリ)の記事
 トビイロケアリ初期コロニーへアメイロケアリQを入れてみた (2017-06-26 21:12)
 アメイロケアリ 寄生実験再び (2011-07-13 22:43)
 馴染んだように見えるけど (2010-07-05 01:20)
 産卵再開 (2009-08-05 00:51)
 アメイロケアリ 経過 産卵止まる (2009-07-29 00:58)
 アメイロケアリ 引越しのその後 (2009-06-23 19:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アメイロケアリ 馴染ませ中
    コメント(0)