2009年06月23日
アメイロケアリ 引越しのその後

新しく繋いだ石膏巣にトビイロケアリが何度も探索に来た。
3~4日して繭が運び込まれた。
現在は引越しの動きは止まって、サテライトとして利用されている。
写真は円筒ケースの本隊。
少しアリの密度が下がったかな。

こちらはサテライト。
繭の部屋になった。
二つになった住居部の様子を見て思うに・・・
全体が引越しをする事を期待するには増設したケースは小さかった。
こちらに本隊も引っ越してきたら狭いような気が。
もっと大きな引越し先を繋げばよかったか。

毎日のようにアメイロケアリが羽化しています。
透き通り具合がとてもきれい。
住居部を増設する前よりも餌場にたむろするトビイロケアリが少なくなりました。
死亡する個体も減ってきたような(希望も含む)。
これで住居部にはかなりのスペースが出来た。
幼虫が増えてきても今年いっぱいくらいはこれでいけるだろうか。
どこかで産卵量が格段に増える時期がくるだろうか。
どれくらいのペースで増えるのかどこかで基準日を設けてワーカーの数の統計を取ってみたい。
その前に猛暑を上手く乗り切れるかどうか・・・だよな。
Posted by like a stream at 19:57│Comments(6)
│アメイロケアリ
この記事へのコメント
真剣に毎日ブログを覗いております
画像が綺麗に写っていて分かりやすいです。 ところで 今年の夏は北海道に行かれますか?

Posted by たーくん at 2009年06月23日 21:52
たーくんさん、ようこそ。
いつもお読みになっていただきありがとうございます。
残念ながら北海道までは行けません。
近くで大会が開かれるのを辛抱強く待っております。
いつもお読みになっていただきありがとうございます。
残念ながら北海道までは行けません。
近くで大会が開かれるのを辛抱強く待っております。
Posted by release-windknot
at 2009年06月23日 23:07

たーくんはお仕事をして見たくなり 始まったのですが、北海道に向かう事で有給がとりずらい くび 覚悟でいくかな?でも今回土日にかけてだから条件は最高なんです。明日まで 考えて 参加するかどうか決めたいと思ってます。 ちなみに岩手県の何年間前の岩手県には参加されましたか?たーくんは参加したんですが 

Posted by たーくん at 2009年06月24日 09:43
良いな~、たーくんさんは参加されたことがあるんですね。
私はまだ参加したことがないんです。
来年辺りに三重県で開催してくれれば^^。
私はまだ参加したことがないんです。
来年辺りに三重県で開催してくれれば^^。
Posted by release-windknot
at 2009年06月25日 22:51

こんにちは いつもブログを覗いてます。そして 画像などは お友達に覗いてみてもらってます。数人ですが、蟻の世界に たーくんは 感動して 数人のかたに 画像を見せていだだいて 話題に花が咲いてます。 毎回毎回楽しみにブログを覗いてます

Posted by たーくん at 2009年06月27日 21:34
お友達にも紹介いただきありがとうございます。
ブログを書く励みになります。
これからもよろしくお願いします。
ブログを書く励みになります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by release-windknot at 2009年06月28日 06:50