ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年05月27日

現在の飼育種

現在の飼育種オオズアリの飼育ケース
  左側が蟻巣部で右側がパイプでつなげた餌場


現在の飼育種は先日捕獲したオオアリ属の女王達の他に・・・
コロニー飼育は以下5種

 オオズアリ
 ムネボソアリ
 ウメマツオオアリ
 ミカドオオアリ
 ヤマヨツボシ
 クロオオアリ2年目×2(いるまえかわさんに前年頂いたもの)


昨年女王を捕まえて、まだ卵や幼虫のみでコロニー化していないものが以下2種

 ハリブトシリアゲアリ×2
 キイロシリアゲアリ×2

 
飼育各種の観察や惨状などはまた後日、ぼちぼちと順を追って紹介してまいります。


※万が一このブログを見てアリを飼ってみようと考える方への一言

 夏の暑さはかなりこたえる
 アリは気をつけていても必ず脱走する
                            以上    

 






このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(飼育アリ)の記事画像
アリに粉チーズ
飼育アリの越冬状況
トビイロケアリと謎のケアリ
セグロアシナガバチの幼虫をアリに与えてみた
飼育アリ 経過
飼育アリ・近況
同じカテゴリー(飼育アリ)の記事
 アリに粉チーズ (2025-05-15 19:35)
 飼育アリの越冬状況 (2023-02-16 23:03)
 トビイロケアリと謎のケアリ (2019-06-02 19:12)
 セグロアシナガバチの幼虫をアリに与えてみた (2018-05-27 21:53)
 飼育アリ 経過 (2017-04-30 21:12)
 飼育アリ・近況 (2016-12-09 22:58)
この記事へのコメント
こんばんは。
メインブログから飛んで来ました。
ほんと素晴しい観察力恐れ入りました。
我が家のもヘラクレス・ヘラクレスの
幼虫いますんでビートルのブログでも
初めてみようかな~(大笑
Posted by mario at 2007年05月27日 21:04
marioさん、ようこそ。

 ヘラクレスでも自宅で孵化できるんですか。
 ビートルだったら室内で放し飼いもできそうですね、ちょっと無理か^^。
Posted by release-windknot at 2007年05月27日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
現在の飼育種
    コメント(2)