ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2023年02月16日

飼育アリの越冬状況

飼育アリの越冬状況 変化が少なくてブログの更新をしてなかったが・・・乾燥でかなり減らしてしまった。
画像は飼育アリの中ではまぁまぁ盛況なキイロシリアゲアリ。
キイロシリアゲアリは同じ規模のコロニーがもう一つある。
見た目は盛況ではあるが乾燥でワーカーをかなり減らしてしまった。

飼育アリの越冬状況 ムネアカオオアリもかなり減らしてしまった。




飼育アリの越冬状況 ハリブトシリアゲアリ。
こちらは秋に捕獲したばかりで、まだ産卵もしていない。



飼育アリの越冬状況 アギトアリ
産卵するかな~



飼育アリの越冬状況 トビイロケアリ
こちらもワーカーの数を減らして1匹になってしまった。



飼育アリの越冬状況 謎のケアリ
3月には産卵が見られる予定。
なんとか大規模なコロニーになるまで育てたい。

 以上飼育アリの現状まで。






このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(飼育アリ)の記事画像
トビイロケアリと謎のケアリ
セグロアシナガバチの幼虫をアリに与えてみた
飼育アリ 経過
飼育アリ・近況
オオズアリが食べない餌
ヤマクロヤマアリのコロニー再生なるか
同じカテゴリー(飼育アリ)の記事
 トビイロケアリと謎のケアリ (2019-06-02 19:12)
 セグロアシナガバチの幼虫をアリに与えてみた (2018-05-27 21:53)
 飼育アリ 経過 (2017-04-30 21:12)
 飼育アリ・近況 (2016-12-09 22:58)
 オオズアリが食べない餌 (2016-11-25 21:57)
 ヤマクロヤマアリのコロニー再生なるか (2009-06-05 23:56)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
飼育アリの越冬状況
    コメント(0)