ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年09月25日

多雌創設時のハードル

多雌創設時のハードル
  9月19日に採取したキイロシリアゲアリの6匹の有翅雌たち。
 このうちの4匹は家の外灯に飛んできたもの。
 2匹は1キロほど離れた自販機で採取。
 同じケースに入れてみた。
 5匹が速やかに脱翅。1匹も現在1枚の翅が残っているが影響なさそう。
 
  6匹ともすっかり馴染んで、湿った朽木から水分を摂取して産卵を待つばかりに見える。
 この様子から何が分かるかと言うと・・・
多雌創設時のハードル
  昨年の多雌巣穴掘りの記事に使った画像です。
 キイロシリアゲアリの場合は多雌創設時の取っ掛かりが姉妹である必要は無いらしい。
 他所のコロニーの脱翅雌と共同でコロニーを作ってしまう。
 他のコロニーの雌と争わないので、多雌コロニーのハードルが低くなる。
 
  ただ多雌でコロニーを作る他種でも同様なのかは、1種づつ確かめていくしかない。
 トビイロシワアリは?トフシアリは?ヒメアリは?ウメマツオオアリでも同じ結果なんだろうか。


このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(キイロシリアゲアリ)の記事画像
アリ達の産卵
キイロシリアゲアリ・ワーカー誕生
キイロシリアゲアリ産卵
キイロシリアゲアリ脱翅雌採取
ダメそうなキイロシリアゲアリ
キイロシリアゲアリ 女王採取
同じカテゴリー(キイロシリアゲアリ)の記事
 アリ達の産卵 (2023-04-09 21:12)
 キイロシリアゲアリ・ワーカー誕生 (2022-06-26 01:17)
 キイロシリアゲアリ産卵 (2022-04-18 20:50)
 キイロシリアゲアリ脱翅雌採取 (2019-09-06 21:45)
 ダメそうなキイロシリアゲアリ (2019-01-19 20:46)
 キイロシリアゲアリ 女王採取 (2016-09-07 21:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
多雌創設時のハードル
    コメント(0)