ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年11月11日

アジサイの枯れ枝からアリを採取してみる


  枯れ枝には様々な樹上営巣種のアリが住み着く。
 気温が下がるとアリの活動が鈍って逃げ足が遅いので採取がしやすくなる。
 アジサイは芯がスポンジ状になるのでハサミがあれば枯れ枝を暴くのが簡単だ。
 山あいではイタドリなど芯が空間になる植物も多い。

  庭のアジサイの枯れ枝をを少し折ってみた。
 最初に出てきたのはヒラフシアリ。  続きを読む

Posted by like a stream at 23:13Comments(4)庭のアリ