ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年10月03日

アリヤドリコバチか?

前回の寄生バチ?の記事の続きです。

 家のトビイロケアリに混じって発生した寄生バチ・仮にA種とする・を何とか類似種までたどり着けないかとPCで検索しました。
久保田政雄氏のありとあらゆるありの話の第5章でありと寄生バチの話があり
>変わっているのはアリヤドリコバチで、樹上の木の芽などに卵を産みつけ、孵化した幼虫が通りかかったアリに飛び乗って巣>まで運ばれる。巣内で幼虫に寄生し、それを食いながら成長する。
との記載がある。

A種はアリヤドリコバチ科のハチなのか?



  続きを読む

Posted by like a stream at 22:43Comments(10)その他のアリの話題