ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年07月04日

組体操 用意!

組体操 用意!
  オオズアリです。  
 時々こんな小集団化するときがあります。

 昆虫ゼリーを与えた後なんですけどね。
組体操 用意!

  一つのグループをアップしてみました。

 そのうにゼリーを溜め込んで戻ってきたワーカーを10匹以上が囲んで吐き戻しを分けてもらってます。
 このときに1~2匹が腹部をピコピコやってます。

 ピコピコの信号によって集まるのか、その辺りはまだ見極められていません。
 なにせ動きが早くてあっと言う間に集まってしまうので。

しかしこんなに集まって全員が餌にありつけるのだろうか。


※ただ今オスアリが続々と羽化しています。
 もう25匹になりました。
 まだ蛹がいくつかあって30匹は超えそうです。

 餌場はフタをせず解放しているのでその日が来たら室内の蛍光灯に飛んで行くんだろうな。
その時に庭のオオズアリを観察できれば良いのだが、どのコロニーも凄く観察し難い場所へ引越ししてしまっている。
どうしたものか。


このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(オオズアリ)の記事画像
オオズアリを採取してきた
オオズアリが餌に向かって動員を掛ける様子の動画をUP
オオズアリ 越冬前のカウント
オオズアリ産卵確認
オオズアリ強制引越し
オオズアリ 真冬のカウント
同じカテゴリー(オオズアリ)の記事
 オオズアリのワーカーがオスアリを運ぶ動画 (2020-07-07 16:32)
 オオズアリを採取してきた (2020-07-02 22:34)
 オオズアリが餌に向かって動員を掛ける様子の動画をUP (2019-07-13 23:19)
 オオズアリ 越冬前のカウント (2018-12-16 15:44)
 オオズアリ産卵確認 (2018-04-15 18:51)
 オオズアリ強制引越し (2018-03-08 21:48)
この記事へのコメント
うちでも、ご飯直後はこうなります(^^
オオズのお団子状態ってすごいですよね。
Posted by シン・ハン at 2008年07月06日 17:22
シンハンさん、ようこそ。

オオズアリは集まる数が凄いですね。
餌の減り方も早いような気がします。
Posted by release-windknot at 2008年07月07日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
組体操 用意!
    コメント(2)