2007年07月12日
クロオオアリ初ワーカー誕生
5月23日に捕獲したクロオオアリの女王に第1子が誕生しました。
産卵開始から約50日かかりました。
クロオオアリの女王は他に8匹、ムネアカオオアリが2匹、どれも順調でこれから初期ワーカーの羽化が続きそうです。
産卵開始から約50日かかりました。
クロオオアリの女王は他に8匹、ムネアカオオアリが2匹、どれも順調でこれから初期ワーカーの羽化が続きそうです。
Posted by like a stream at 21:41│Comments(3)
│女王アリの飼育
この記事へのコメント
お久しぶりです。最初の働蟻の羽化は、何度飼っても嬉しいですよね。大型の働蟻が羽化するときも感動しますよ。
Posted by つくば・あべ at 2007年07月13日 15:54
早いですねぇ。
うちにはまだ繭が真っ白です。
うちにはまだ繭が真っ白です。
Posted by シン・ハン at 2007年07月14日 19:27
つくば・あべ さん、ようこそ。
本当に何度やってもどの種類でもうれしいですね。
大型ワーカーが育つまで頑張ってみます。
シン・ハンさん、ようこそ。
個体差もあるようですね。
クロオオアリ女王9固体中7個体でワーカーが誕生してますが残る2個体はいまだ繭が白くて出遅れてます。
あっ、いまぱそこんのコードをハリブトシリアゲの初期ワーカーが歩いてる。
おかしいな~脱走できそうな隙間は無いように見えるんだけど。
本当に何度やってもどの種類でもうれしいですね。
大型ワーカーが育つまで頑張ってみます。
シン・ハンさん、ようこそ。
個体差もあるようですね。
クロオオアリ女王9固体中7個体でワーカーが誕生してますが残る2個体はいまだ繭が白くて出遅れてます。
あっ、いまぱそこんのコードをハリブトシリアゲの初期ワーカーが歩いてる。
おかしいな~脱走できそうな隙間は無いように見えるんだけど。
Posted by release-windknot at 2007年07月14日 22:05