ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年05月23日

アギトアリ・コロニー探索

アギトアリ・コロニー探索
 3日前だっけ、宇賀渓のアギトアリのコロニー探索に行った。
ヤマビルの活動が活発になる前に調べておきたい一帯があった。
いつものアギトアリの活動領域から100mほど離れた位置の渓流沿い。

 アギトアリは湿気を好むタイプであろう。
もし渓流添いに大きなコロニーがあれば活動しているワーカーを発見できるかもしれない。
で、狭い渓に沿って両岸の山肌を探して行く・・・フライロッド片手にアマゴ探索も。
結果・・・・・見つからず。

 渓から揚がって活動領域を見に行く。
地表を歩くアギトアリは1匹も見られず。
ムネアカオオアリとハヤシクロヤマアリの活動が目に付いた。
 

 



このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(野外のアギトアリ)の記事画像
初秋に飛ぶアリ観察
謎のケアリ1匹だけ採取
アギトアリ 飛行確認
三重県のアギトアリコロニーの存続確認
三重県のアギトアリ観察・活動域が拡大したのかも
三重県のアギトアリ・存在確認
同じカテゴリー(野外のアギトアリ)の記事
 初秋に飛ぶアリ観察 (2024-09-02 22:46)
 アギトアリコロニー存続確認 (2023-09-03 19:17)
 アギトアリ存続確認 (2021-09-01 23:45)
 アギトアリ夜間観察・餌を運ぶ有翅雌?他の動画をup (2020-10-04 00:33)
 謎のケアリ1匹だけ採取 (2020-09-15 22:54)
 アギトアリ 飛行確認 (2019-09-26 23:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アギトアリ・コロニー探索
    コメント(0)