ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年09月09日

アギトアリ ♂発見

アギトアリ ♂発見
 夜になったら風が弱くなった。
飛んでるかもしれん。
現地到着は20:30頃。
気温は21度。

 外灯周りと自販機をチェックするがアギトは見られず。
無駄足だったか・・・ん?オス!
自販機に1匹だけ停まってました。
画像を撮った後、捕獲したがケースのフタをするのに手間取った隙に飛んで逃げたガーン
 体長は10mmほどだろうか、結構大きい。
事前の情報が無ければオスとは分からなかっただろう。
もっとしっかりした標本写真のような画像を撮りたかったのに・・・残念。

 真っ暗な山道を通ってワーカーが出没する地点の端まで行ってみた。
何故か1匹も歩いていない。
いまの所、コロニーが去年より拡大したと感じる要素は皆無。

 自販機まで戻ると地面に有翅雌が1匹歩いていて捕獲。
周辺でクモの巣に掛かってもがく有翅雌が1匹。
また風が強くなってきた。

 他の方の観察を見ても、他種のようにオスが圧倒的多数見られる状況は無いようだ。
もう一点、メスはツルツル面に止まれないようだがオスは止まれる。
足先の構造が異なるようだ。


このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(野外のアギトアリ)の記事画像
初秋に飛ぶアリ観察
謎のケアリ1匹だけ採取
アギトアリ 飛行確認
三重県のアギトアリコロニーの存続確認
三重県のアギトアリ観察・活動域が拡大したのかも
三重県のアギトアリ・存在確認
同じカテゴリー(野外のアギトアリ)の記事
 初秋に飛ぶアリ観察 (2024-09-02 22:46)
 アギトアリコロニー存続確認 (2023-09-03 19:17)
 アギトアリ存続確認 (2021-09-01 23:45)
 アギトアリ夜間観察・餌を運ぶ有翅雌?他の動画をup (2020-10-04 00:33)
 謎のケアリ1匹だけ採取 (2020-09-15 22:54)
 アギトアリ 飛行確認 (2019-09-26 23:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アギトアリ ♂発見
    コメント(0)