ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年04月23日

クロナガアリの卵塊

クロナガアリの卵塊
 クロナガアリの産卵が順調。
卵塊が他にもあって、産卵数は100を超えたと思う。
昨年はワーカーの逃亡もあってさほど増やせなかった。
今年は構成員をできれば数百の規模にしたいところ。
もっと産卵させるにはやはり餌の管理だろうな。

 自然界ではクロナガアリの結婚飛行がもうすぐ。






このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事画像
クロナガアリ女王、産卵開始
クロナガアリQ採取
クロナガアリ産卵
クロナガアリ・ ワーカー羽化
クロナガアリ蛹化
クロナガアリ産卵
同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事
 クロナガアリ女王、産卵開始 (2025-05-03 20:47)
 クロナガアリQ採取 (2025-04-21 23:48)
 クロナガアリ産卵 (2019-05-07 21:47)
 クロナガアリ・ ワーカー羽化 (2016-07-03 20:57)
 クロナガアリ蛹化 (2016-06-17 21:24)
 クロナガアリ産卵 (2016-05-03 00:07)
この記事へのコメント
関東の多くでは降水量が少なく、待機状態です。
5月になるかもしれません。
Posted by いるまえかわ at 2014年04月24日 21:26
いるまえかわ さん、ようこそ。

こちらもしばらく雨が降っていません。
次の雨後に期待です。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2014年04月26日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロナガアリの卵塊
    コメント(2)