ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年08月11日

猛暑を乗り切るか、クロナガアリ

 昨日の午後は、桑名市内で車のモニターが示す気温が41度になった。
アスファルト上だから気象庁の測定値よりも2~3度は高くなっている。
で、夕方帰宅して室温は・・・36.4度
昼間はいったい何度だったことやら。
猛暑を乗り切るか、クロナガアリ
 飼育コロニーの状況の更新を随分としてなかった。
キイロシリアゲアリも滅んで現在唯一残っているクロナガアリコロニー。
暑さでやられたかも?と心配したが無事だった。
前記事は2012年9月18日
ワーカーは70匹ほどと記録している。
 昨年は餌場をオープンにしていたが今年は逃亡を防ぐためフタをしていた。
熱がこもるかも?という心配はあった。
何とか酷暑の残暑を乗り切ってくれ。

猛暑を乗り切るか、クロナガアリ
 今のところQ6でワーカーは100くらい。



このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事画像
クロナガアリ産卵
クロナガアリ・ ワーカー羽化
クロナガアリ蛹化
クロナガアリ産卵
クロナガアリ 産卵開始
クロナガアリ 越冬中のカウント
同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事
 クロナガアリ産卵 (2019-05-07 21:47)
 クロナガアリ・ ワーカー羽化 (2016-07-03 20:57)
 クロナガアリ蛹化 (2016-06-17 21:24)
 クロナガアリ産卵 (2016-05-03 00:07)
 クロナガアリ 産卵開始 (2015-04-19 17:05)
 クロナガアリ 越冬中のカウント (2015-01-06 22:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
猛暑を乗り切るか、クロナガアリ
    コメント(0)