ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月07日

酷暑に強かったキイロシリアゲアリ


  8月4日に初ワーカー誕生の記事を書いたキイロシリアゲアリ。
 その後も順調にワーカーが羽化して50匹を超えた。
 暑すぎる部屋でも1匹の使者も出さず残暑も乗り切りそうです。


  とはいえ、猛暑の影響が無いでもない。
 多くのワーカーが活動し始めて栄養もたっぷりなはずなのに産卵数が少ない。
 現在10数個程度かな。
 産卵をしていない訳でもないけど、暑さの影響だと思われます。  続きを読む

Posted by like a stream at 23:55Comments(0)キイロシリアゲアリ

2010年08月04日

キイロシリアゲアリ・ワーカー誕生


  脱翅雌の採取日は昨年の9月24日。
 4匹の多雌で飼育していて、初ワーカー誕生までざっと10ヶ月。
 クロヤマアリなんかは採取からワーカー誕生まで1ヶ月も無いくらい。
 えらい違いだ。

  産卵しても卵がなかなか幼虫にならない。
 春を迎えても延々と卵のままだった。
 暖かくなったら、とっとと成長してしまえば早くワーカーが仕事をしてくれるのに。
 なぜキイロシリアゲアリはこんなに時間が掛かる、あるいは掛けるのだろう。  続きを読む

Posted by like a stream at 21:52Comments(0)キイロシリアゲアリ