ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年12月01日

クロナガアリ経過2

 前記事9月18日付けクロナガアリ経過

クロナガアリ経過2
 現在飼育しているクロナガアリ2コロニーのうちのもう一つ。
酷暑でダメージを受けたが全滅は免れたといったところ。
石膏を敷いた円筒ケースの居室と餌場の通路用に綿棒を渡している。
クロナガアリの自然巣とは、巣と地表の関係がかなり違う。
それでもワーカーが綿棒を伝って種子を運び上げる。
クロナガアリ経過2
 飼育ケースの全景。
現在のワーカー数は約30匹。
酷暑を耐えた数は50匹位はいたように思えるが、逃亡で減ってしまった。
クロナガアリの運動能力ではプラスティックケースの壁面は登れなさそうに見えた。
クロナガアリの登坂能力を侮ってました。

 今はしっかりとパウダーを塗って対処しています。


このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事画像
クロナガアリ産卵
クロナガアリ・ ワーカー羽化
クロナガアリ蛹化
クロナガアリ産卵
クロナガアリ 産卵開始
クロナガアリ 越冬中のカウント
同じカテゴリー(クロナガアリ)の記事
 クロナガアリ産卵 (2019-05-07 21:47)
 クロナガアリ・ ワーカー羽化 (2016-07-03 20:57)
 クロナガアリ蛹化 (2016-06-17 21:24)
 クロナガアリ産卵 (2016-05-03 00:07)
 クロナガアリ 産卵開始 (2015-04-19 17:05)
 クロナガアリ 越冬中のカウント (2015-01-06 22:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロナガアリ経過2
    コメント(0)