ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年07月01日

クロヤマアリ羽化


  5月末に採取したクロヤマアリ女王から無事にワーカーが羽化した。
 コロニー構成員ができ、晴れて正式に女王となったのである。
 写真には4匹写っていて先ほど5匹目が羽化した。
 採取日と初ワーカー誕生の日を記録できなかった。
 採取してからだいたい28日くらいで初ワーカーが誕生していると思う。  続きを読む

Posted by like a stream at 01:39Comments(4)クロヤマアリ

2009年06月20日

クロヤマアリ脱翅メス2匹の差 


  この地でも5月末からクロヤマアリの結婚飛行が始まったようだ。
 写真は5月末に運よく玄関前で採取したクロヤマアリ。
 円筒ケースに朽木を入れた石膏巣で、子育ても順調に進み繭が7個できている。

  昨年に伊那で採取したクロヤマアリも25日目で初ワーカーが産まれている。
 それと同等の早さで初子が羽化しそうだ。
 クロオオアリは40~50日掛かるのに比べてすさまじく早い。
 きちんとデーターを取れてないのだが何故か孵化も幼虫の成熟も早い。
 いつかこの疑問も解明されるだろうか。  続きを読む

Posted by like a stream at 23:08Comments(0)クロヤマアリ