ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月29日

クロナガアリの夏

 早朝の犬の散歩でクロナガアリの巣口を見てきた。
すっかり閉ざされている。
2日前に見た時にはまだワーカーが活動していたが、出入り口を閉鎖しようとする様子が見られた。
他の地方ではどうなんだろう?

 クロナガアリは夏季には地下の涼しい場所で貯蔵した種子で子育てをする。
次に巣口を開けるのは涼しさが戻った秋になる。
何月何日なんだろう。
散歩コースになっているので「クロナガアリが巣口を開けました」って記事をタイムリーに書きたい。

 とりあえず越夏のために巣口を閉ざした日の備忘録です。




このブログの人気記事
アリのブログより年末のご挨拶
アリのブログより年末のご挨拶

同じカテゴリー(野外のクロナガアリ)の記事画像
クロナガアリ飛ばなかった記録
クロナガアリ・飛ばなかったデータ
クロナガアリ女王採取
クロナガアリ・結婚飛行当日の動画をUP
クロナガアリの新女王を掘る動画をUPしました
クロナガアリの結婚飛行と脱翅雌採取
同じカテゴリー(野外のクロナガアリ)の記事
 クロナガアリ飛ばなかった記録 (2022-04-07 20:33)
 10月のクロナガアリの動画をup (2020-10-26 19:13)
 クロナガアリ・飛ばなかったデータ (2020-05-01 00:38)
 クロナガアリ女王採取 (2019-04-19 23:44)
 クロナガアリ・飛ばなかったデータ (2019-04-18 23:37)
 クロナガアリ・飛ばなかったデータ (2018-04-19 22:51)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロナガアリの夏
    コメント(0)