2014年09月18日
サムライアリの奴隷狩り 清水寺境内にて の動画をup

サムライアリの顔をup。
鎌状の大あごが皮膚に食い込んでますね。
サムライアリは見ても奴隷狩りを見るのは何年振りか。
やっと目にしたポイントが清水寺とは・・・
しかも何万人もの参拝者でごった返す秋の休日・・・何でこんなところで見つけちゃうんだろう。
参拝の主道から外れて通行の邪魔にはならないポイントではあったが・・・
しゃがんで動画を撮ってる最中にも背中に視線が刺さるのを感じる。
時間がない、ピントが合わないって慌ただしい撮影でした。
クロヤマアリの巣穴からサムライが収穫なしに出てきて入念に身繕いをする。
臭い付けをしているようにも思える。
クロヤマのワーカーを手懐けるためか。
短時間ながらワーカーを連れ帰るシーンが何度か見られた。
Posted by like a stream at 00:47│Comments(2)
│野外のアリ
この記事へのコメント
清水寺って京都の清水ですよね・・
清水から少し離れた八坂神社境内で何年も前の8月頃にナワヨツと思われるヨツボシの脱翅メスを拾ったことがありました。
あの辺りは木が多いので何か面白いものがいそうな気はします。
ただ、観光地なので採集、観察活動をするとかなり人目を引いてしまいそうです・・
清水から少し離れた八坂神社境内で何年も前の8月頃にナワヨツと思われるヨツボシの脱翅メスを拾ったことがありました。
あの辺りは木が多いので何か面白いものがいそうな気はします。
ただ、観光地なので採集、観察活動をするとかなり人目を引いてしまいそうです・・
Posted by あにまりあ at 2014年09月18日 21:50
あにまりあ さん、ようこそ。
そうです京都の清水寺で、観光客で溢れてました^^。
清水寺も裏参道(って言ったらよいのか)は樹木が多くて良さそうな雰囲気でした。
そうです京都の清水寺で、観光客で溢れてました^^。
清水寺も裏参道(って言ったらよいのか)は樹木が多くて良さそうな雰囲気でした。
Posted by release-windknot
at 2014年09月18日 23:34
