ブラウジングアント(ハヤトゲフシアリ)の動画をup
女王アリを狙って動画を撮って見たがピントが有ったのはほんの一瞬だけ。
もっとマクロレベルでピントを合わせるのが早くて安いコンパクトな機材が欲しいところだ。
本格的な駆除もされて生態の動画も見納めかも。
あるいは10~20年後には都市部の人工環境ではスタンダードな存在になっているのか。
そうでなくても日本が膨大な物資を輸入し続ける限り、50年後とか100年後にはまた現れるんだろうな。
その頃に「アリを観るヒト」はまだ居るんだろうか?
ひょっとしたら価値観の多様性は否定されて余りにも少数で非生産的な趣味は根絶してるかも。
動画はこちらから
↓
https://youtu.be/jUiFsW6JrgU
関連記事