庭でクロニセハリアリ

like a stream

2014年12月13日 23:34


 11月下旬に庭で土いじりをしていて見つけたハリアリ。
体長は2.5mmほどの小型種。
この大きさで黒いハリアリはヒメハリアリかクロニセハリアリ。
ハリアリ属とニセハリアリ属の同定には
>腹柄節下部突起の前方部には透ける“窓”(光が透過できる小孔)
があるかどうかっていう分岐がある。

 これが<無い>ことの確認がすごく難しい。
<有る>確認の方が簡単そうだ。

 固くなったサンプルをアルコールで戻してあちこちから眺めたけど窓が見えないのでクロニセハリアリと同定。

 写真が上手く撮れない。
ボタンを押すだけでピントがずれる。
 庭で今まで見られた種は以下。

カタアリ亜科
 ルリアリ
 ヒラフシアリ

フタフシアリ亜科
 トビイロシワアリ
 オオズアリ 
 アズマオオズアリ
 アミメアリ
 ムネボソアリ
 ハリナガムネボソアリ
 トフシアリ
 ハリブトシリアゲアリ 
 キイロシリアゲアリ
 ウロコアリ
 イガウロコアリ
 

ヤマアリ亜科
 クロヤマアリ
 トビイロケアリ
 ウメマツオオアリ
 アメイロアリ 
 サクラアリ
 クロオオアリ
 アメイロケアリ

ハリアリ亜科
 ニセハリアリと思われる種
 イトウカギバラアリと思われる種
 テラニシハリアリ
 クロニセハリアリ

有翅メスの飛来

 ヒラズオオアリ 
 テラニシシリアゲアリ

これで26種になった。



あなたにおススメの記事
関連記事