庭のクロナガアリ 定着せず
前記事は
2012年11月20日付け 庭にクロナガアリが定着した。
しかし春になっても巣口を開けた様子も無く、一向に地表での活動が見られない。
どうも何かに滅ぼされたようだ。
2週間前に飼育していたクロナガアリで規模の小さいコロニーを庭に出してみた。
庭の中でも日当たりの良い草地を選んだ。
円筒石膏巣を逆さに置いて外敵の侵入を防ぎつつ巣穴を彫らせる作戦。
しかしこれも上手く行かない。
巣穴は彫り始めた。
先週にチェックしたときは彫るのを止めた感じ。
さきほど円筒ケースをどけて見てみたがやはり地表で留まってる。
地下に掘り進めない何かがあるのだろう。
女王の死骸も2匹発見。
ワーカーも少なくなってるように見える。
クロナガアリには適さない場所なんだろう。
庭でクロナガアリ観察・・・
思い通りにはいかんね。
あなたにおススメの記事
関連記事