オオズアリ・越冬幼虫が羽化
3日前、今年の初ワーカーが羽化しました。
今年は3月4月と寒い日が多かった。
越冬幼虫が育って蛹になりやっと羽化。
例年より幾分遅いのでは?
そう思って前記事を調べたけど記録が残っていない。
今後の参考の為に、とりあえず寒かった今年は5月21日と記録しておく。
オオズアリのワーカーは羽化して翌日には幼虫の世話をし始める。
早いですよね、いつも感心してしまいます。
ところで今の時期、クロオオアリとムネアカオオアリの結婚飛行の時期。
あにまりあさんのHPにも続々と情報が寄せられる。
金曜日、気温が30度近くまで上がった日の暮れ時。
この地方でも絶好の飛行日和のはず。
少しはうろついている個体がいるかもと期待して近所の公園に行ってみました。
気配が無いんです。
飛ばなかったのかな?
今度の雨が上がって気温の上がる火曜日に期待。
あなたにおススメの記事
関連記事