ムネアカオオアリを2匹採取
4~5日前だっけ、フロントガラスにクロヤマアリの小型の有翅雌が数秒止まってどこかへ消えた。
今日は曇りながら気温が25度まで上がって湿度も高め。
通院の帰路に、樹木も芝地も多い園地に行ってみた。
クロヤマアリのコロニーが多くて期待したけど全く飛んでる気配なし。
クロオオアリには少し早いだろうな?と見回るが案の定どのコロニーの巣口にも翅アリは見えない。
期待して出かけても得てしてこんなもんだろう!と散歩を続けると・・・
ムネアカオオアリの脱翅雌が歩いてて2匹採取できた。
規模は小さいが飛行が有ったようでラッキーだった。
クロオオアリの方がわずかに先で、後からムネアカオオアリってイメージだったけどそうでもないのかな。
さらに散策を続けたら人生6コロニー目のトゲアリ発見。
過去に何度も散策したルートでの発見だった。
ワーカーの大きさが少し小さめに見えるのでまだ若いコロニーなのだろう。
これもラッキーだった。
関連記事