アギトアリ探索
アギトアリのコロニーは存続しているのか、拡大しているのか。
久しぶりに現地を見に行ってきました。
夜間にはワーカーをよく見る山道は、やっぱり昼間は歩いていない。
ハヤシクロヤマとムネアカオオアリが良く目に付く。
山道を脇にそれて倒木を持ち上げて探索。
やっとワーカーを1匹見つけてつまんで撮影。
刺される可能性があるので注意。
昨年以前も探索した範囲の倒木で大き目のコロニーを発見。
幼虫の配置が極めて「疎」なんだけど、ひょっとしたら共食いするからか。
ワーカーは100匹とか、まとまった数が居そうだった。
幼虫も繭も数十はありそう。
今回の探索から・・・
今年もサテライトが広がったようには見えない。
コロニー規模が拡大したのかまったく不明。
今まで探索した範囲内から発達したコロニーを見つけられたのはヒット。
探索後、ヤマビルもマダニも靴や体に付いていなかった。
ハッカオイルスプレーを足にたっぷりかけておいたのが良かったのかもしれん。
それでも蚊が多くて閉口。
関連記事