女王アリの産卵
5/24に捕獲した女王たちのその後の状況。
ちなみに今日で8日目となる。
クロオオアリ9個体とムネアカオオアリ1個体は翌日に産卵開始。
現在はどれも数個の卵を産んでいる。
ミカドオオアリ未脱翅3個体のうち1匹で今日始めて産卵を確認した。
あにまりあさんの掲示板でミカドは産卵にまで日数が掛かると情報を得ていたが、上記2種との差は何を意味するんだろう?
ミカドオオアリは枯れ木の空洞や枯れ竹に営巣するタイプで、クロオオアリが土中にムネアカが湿った朽木に営巣するのに比べて、安全に産卵できる部屋を作る為の加工に時間が掛かりそうではある。
想像が当たっているなら固い素材を加工して隙間を埋め、安全性を確保する為の時間があらかじめセットされているのかも知れない。
でもこれだけの観察例では想像するにも早すぎるかも。
あなたにおススメの記事
関連記事