夜の自販機に行ってみた

like a stream

2013年08月21日 22:28

 Sさんのブログでは8/15にアギトアリの新有翅雌の歩行が観察されている。
ひょっとしたら宇賀渓コロニーで気の早い個体が飛行していないか、確認に行ってきました。

 結論から言ってまだ飛行は見られず。
20時、現地で車載気温計の示す外気温は28度。
自販機には少数のケアリの翅アリ。


 ケアリの雌がいた。
遅く飛んだトビイロケアリだろうか。
でもちょっと色が薄いし翅と体長のバランスも違うような気がする。
ケアリ亜属の雌はよく分からない。
とりあえず2匹を捕獲。

 ケアリのオスを襲うトビイロシワアリ。
他の翅アリは見られず。
今日飛んだのは1種だけみたいだ。
ずーっと乾燥してるし暑いし・・・
次の雨後には初秋系のアリが飛ぶかも。



 半翅目の何かを解体するクロオオアリ。
この大きさだと夜間でもコンデジのスーパーマクロでも写しやすい。




 山に入ってアギトアリを見に行こうか?
とも思ったけどまた今度。

 アギトアリの今年の初飛行が観察されるのはどこだろう。

あなたにおススメの記事
関連記事