アギトアリ・今夜も飛んでました
19時前、風が強くて飛行は期待できないかも。
件の自販機に来て見ると自販機の下で4匹の有翅雌を採取できました。
飛行時のデータ
気温22度
北西風5m/sくらいか、もう少し強い感じ。
前回よりも条件が悪そうだが4匹の有翅雌を発見できた。
雄も飛んでるはず!と、どれだけ探しても見つからず。
今のところ、webでもアギトアリの雄アリの画像は皆無みたい。
誰か雄アリの写真を撮ってよ。
もしも鈴鹿山脈北部のふもとの別の自販機や外灯にアギトの翅アリが飛来しているのを見つけられたら・・・
別のコロニーがある可能性が高まる。
そう思って山の端を回ったが・・・アギトアリが好みそうな自然林が間近の良い位置に自販機って中々無いんだね。
仮に別のコロニーがあったとしてもかなりの偶然がないと探すのは難しそうだ。
宇賀渓の自販機の位置は絶妙で、コロニーが近くにあったことも風力も風向も翅アリが飛んできたことも、何だか全てが凄く奇跡的なように思える。
前回採取して生き残ったワーカーが1匹と有翅雌が5匹。
どれか脱翅して産卵したら・・・と、期待しているんだが。
ワーカーは昆虫ゼリーを摂取することがわかった。
ゼリーを舐める時も、給水する時も大顎を開き続けていることがわかった。
あなたにおススメの記事
関連記事